ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
Menu
背景
文字サイズ
現在地

掲載日
2023年12月1日更新
 日高町では、降雪量がおおむね10cm以上観測されたときを基本に、気象や天候、積雪による交通への影響などを総合的に判断して除雪車が出動します。
 この作業には町民の皆さまのご理解とご協力が欠かせません。一人ひとりがルールとマナーを守り、冬を安全・快適に過ごしましょう。

◎町道除雪作業に係るルールとマナー

 日高町の町道除雪は、主に降り積もった路面の雪(新雪など)を道路脇に寄せる(かき分ける)作業を行います。(日高地区では一部排雪作業も行います。)
 除雪により、早期に交通の確保ができるように努めておりますが、限られた機械と時間で作業を行うため、また安全な通行を確保するため、皆さまのご協力をお願いします。

1.除雪車に近づかないで

 作業中の除雪車は大変危険です。特に子どもは、運転手から見えないことがあります。お子さんのいるご家庭では、「除雪車には絶対に近づかない、そばで遊ばない」をお子さんに伝えてください。

2.路上駐車はみんなの迷惑

 路上駐車があると、除雪作業ができないだけでなく、渋滞の発生や救急車などの緊急車両の通行の妨げにもなりますので、路上駐車は絶対にしないでください。

3.町道に障害物は置かないで

 車庫・倉庫前などの町道に、鉄板や木材、縁石などの障害物を置かないでください。除雪作業の障害や除雪車の事故の原因になり危険です。

4.町道に枝をださないで

 宅地の木や生け垣の枝が町道にはみだしていると除雪作業の障害となるだけではなく、除雪車が通行できずに除雪することが出来ないことがありますので枝を剪定して下さい。

5.町道に雪を捨てないで

 宅地内の雪を町道に出すと、わだちの原因となり、運転手がハンドルを取られるなど大変危険です。特に除雪車の近くで町道に雪を出すなどの行為は、除雪作業が行えないだけではなく、事故をまねく恐れがあり、大変危険です。皆さまのご理解をお願いします。

6.除雪後の玄関前の雪について

 かき分けた雪は玄関や車庫前の路上に置かれることとなりますが、皆さまで処理していただくよう、ご理解とご協力をお願いします。

7.「砂まき」にご協力を

 急な坂道などには、滑り止め用の砂袋の入った「砂箱」を置いています。つるつる路面ですべるような場所には、皆さまで砂をまいていただくようご協力をお願いします。

8.歩道の除雪について

 歩道の除雪も通学路を優先に行っておりますが、遅れる場合もありますのでご理解をお願いします。

9.騒音等のお詫び

 早朝から除雪する場合は、午前3時が開始時間となります。また、終了は降雪状況や積雪量で判断しております。
 早朝や夜間にも作業をしておりますので皆さまには騒音等のご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

10.路面状況に応じた運転を

 気象状況に応じて、坂道などに凍結防止剤を散布していますが、急激な気象の変化には対応できないことがあります。路面状況に合わせた安全運転を心がけてください。

11.町道に関するお問い合わせは

門別地区
  日高町役場 建設課 管理・土木・都市計画グループ
   電話 01456-2-6186
日高地区
  日高総合支所 地域経済課 施設管理グループ
   電話 01457-6-2084