ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
Menu
背景
文字サイズ
現在地

掲載日
2021年1月25日更新

1月20日(水曜日)~21日(木曜日) 百瀬純平講師&工藤貴彦講師 特別講習【1・2学年】


今日はキロロスキー&スノーボードアカデミースクール校長であり、また全日本スキー技術選手権大会でも好成績を収めているSAJナショナルデモンストレーターの「百瀬純平」氏と、普段から体幹トレーニングをご指導いただいている鍼灸サロンビーグランの「工藤貴彦」氏を講師にお招きしました。

百瀬講師には、1日目は1年生、2日目には2年生を指導していただきました。初心者の多い1年生にはプルークターンから徐々にパラレルターンに展開、中級者の多い2年生にはプルークを応用したスキー板に体重を乗せる練習を行いました。

工藤講師には2年生上級者を指導いただき、股関節の動作確認や、ターン中のポジションの作り方を練習しました。

初級者から上級者まで技術レベルに応じた指導により、生徒たちも得ることがたくさんあったと思います。今後のスキートレーニングでも実践していきましょう。

1

2

2

1

1月19日(火曜日) 山田卓也講師 特別講習【1年生】

生徒全員が待ちに待ったスキー場での授業がいよいよ始まりました。

本日は、全日本スキー技術選手権大会の現役トップ選手であり、サホロスキースクール所属の元SAJナショナルデモンストレーター「山田卓也」氏を講師としてお招きしました。

初心者が多い1年生を教えることにあたり、山田卓也流ターンの概念である「進行方向におへそを向けてターンを始める」ことなどについて学びました。

憧れの選手に直接教えてもらえるということで、生徒達はいつも以上に真剣に取り組んでいました。

1

1

 

1

 

1

1月19日(火曜日) テレマークスキー【アウトドア探究クラス】

本日のアウトドア探究クラスの授業は札幌大谷大学の「太田稔」氏を講師に招き、テレマークスキーを実施しました。

テレマークスキーは、アルペンスキーがスキー板にブーツを完全に固定するのに対して、スキー板にブーツのつま先だけを固定し、踵を浮かす事ができるスキーです。

テレマークスキーの特徴について講習を受け、国立ひだか青少年自然の家からスキー場までスキーで移動し、スキー場に到着後はターンの姿勢や、体重のかけ方などを学びました。

いつものスキーとは違い、足を前後に開いたテレマークターンに悪戦苦闘しながらも、上手にターンが決まった時は大喜び。踵がフリーなので雪の上を軽快に移動できることも体験しながら初めてのテレマークスキーを学んでいました。

1

1

1

1

 

1月14日(木曜日) 始業式

本日は3学期の始業式を行いました。

新型コロナウィルス感染症対策として、3年生の3学期始業開始を遅らせたため1、2年生のみの始業式となりました。

生涯学習課長より、授業や寮生活における新型コロナウイルス感染症対策についてあいさつがありました。

3学期はスキー実技中心のカリキュラムとなります。しっかり感染症対策を実践しながら怪我や疾病に気をつけ、良い結果につながるよう頑張りましょう。

1


このページに関するお問い合わせ