ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
Menu
背景
文字サイズ
現在地

掲載日
2020年9月2日更新

8月31日(月曜日) トレーニング【スキーコース】

今日のスキーコースの授業は、高校体育館でトレーニングです。

本格的にスキーが始まるまでの間、体幹トレーニングをメインにスキーに適した体づくりを行っています。

生徒たちは黙々とトレーニングをこなしていました。

スキー授業は12月から始まります。
夏の間のトレーニングの成果が出ることを期待しています。

3

4

 

8月27日(木曜日) 動く被写体の撮影【写真探究クラス】

今日の写真探究クラスの授業は、外部講師の石黒誠さんにお越しいただき、「動く被写体の撮影」をテーマに撮影を行いました。

午前は、町民センター前で自転車で移動する姿を撮影し、動きのある被写体を撮影するためのシャッタースピード・絞りの調整・撮影のタイミングやアングルなどの技術を学びました。

生徒達は、自分の撮った写真を講師の先生に確認してもらいながら、技術向上に努めていました。

その後、実際に毎年撮影を依頼されている小学校の運動会の撮影に備えて、子どもを写す時のアングルやタイミングなどを学びました。

1

2

 

  8月26日(水曜日) 書道【1年生】

今日は、1年生の書道です。 
今回は、アカツメクサ、タンポポやナナカマド等、身近に生えている草木を使い書道を行いました。

筆を使わないので普段のような字が書けず苦戦する生徒達。

皆独創的な作品を作っていました。

08261

08262

 

  8月25日(火曜日) ロープワーク&ツェルト実習【アウトドア探究クラス】

今日のアウトドア探究クラスの授業はロープワークとツェルトの張り方について学びました。

ロープワークでは、張るロープの長さを自在に変化できる「自在結び」などを学び、生徒は「この結び方、色々使えて便利です」と真剣に練習していました。

いくつかのロープワークを学んだ後は、覚えたばかりの知識を使ってツェルトの設置を行いました。

ツェルトとは、登山などで万一のビバークにより、身動きが取れないなどといった緊急時に被ったり、トレッキングポールと張り綱を用いて、テントのような室内空間を作ることも可能な道具です。

ツェルトの設置場所の注意点などを学んだ後に実際に設置し、「簡単に設置できて、結構快適」と楽しみながら知識を増やしていました。

8251

8252

8253

 

  8月21日(金曜日) 高校生体験活動顕彰制度「探究アワード」【全学年】

7月16日からスタートしている高校生体験活動顕彰制度「探究アワード」

今回は、これまで各グループごとに作成した探求テーマについて、「マンダラート」を使い目的達成のために必要な事項の掘り下げをおこない、探究テーマについて知りたいことを具体的にまとめました。

今回まとめた内容について、次回9月に町内の詳しい方へのインタビューやフィールドワークを行っていきます。

 

8211

8212

  8月19日(水曜日)始業式

本日は2学期始業式を行ないました。
教育委員会生涯学習課長から「マスク着用の徹底」、「フェイスシールドの着用」、「手洗いと手指消毒の徹底」など、寮での共同生活における新型コロナウイルス感染症対策の注意がありました。

第2学期においても、感染症対策を実践しながら、写真クラスは高文連写真研究大会、アウトドアクラスは登山や野外活動、スキーコースはシーズンインに向けた夏季トレーニングを中心に進めて行くこととなります。

怪我や疾病に気をつけ、良い結果につながるよう頑張りましょう。

0819


このページに関するお問い合わせ