ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
Menu
背景
文字サイズ

本文

掲載日
2021年7月19日更新

7月15日(木) 寮ミーティング&高校寮大掃除【全学年】

今日は1学期最後の寮ミーティングと大掃除を行ないました。

寮ミーティングでは、「1学期のふりかえり」と「2学期に向けてどのように生活していくか」を話し合いました。

寮長からは、1学期の反省として「集合に遅れることが多い、他の人が待っていることを考えてほしい。また気持ち良く生活できるよう、今一度清掃をしっかり行うこと」、また2学期に向けて「夏休み中は規則正しい生活を心がけ、自分の課題に取り組み、目標持って生活をすること。そして感染予防を徹底するように」と全寮生に向けて説明がありました。

大掃除では、猛暑の中、全員一生懸命掃除をしており、自分の担当の場所が終わると他の場所を手伝う生徒の姿もありました。

1日をかけて1学期の汚れを落とし、2学期からまた新たな気持ちでスタートする準備ができたと思います。

001

002

003

004

 

7月13日(火) 登山実習【アウトドア探求クラス】

今日は登山ガイドの鳥羽 晃一 氏(ガイドオフィス風:代表)を講師にお招きし、今年度1回目の登山実習を行いました。

はじめに「登山に必要な心構え」と「天候の変化」について講義を受け、登山道具を確認した後、先頭を交代しながら北日高岳を登ります。

登山中には「歩くペース」や「休憩時に注意すること」を学びました。

山頂は雲に覆われており、残念ながら眺望を楽しむことはできませんでしたが、生徒たちは登頂した達成感を覚えたようです。

今回の経験を糧に、次の登山実習にも挑んでいきましょう。

01

02

03

 

7月10日(土) 第15回こもれび祭【全学年】

今日は学校祭と寮祭を兼ねた「こもれび祭」です。

昨年度は感染症対策の為、生徒と教職員のみで実施となりました。

今年度も規模縮小となりましたが、日高地区の住民の方々に限り、一般の入場もすることができました。

こもれび祭のオープニングは日高山岳太鼓とダンスです。

朝方から霧雨が降ったり止んだりとハッキリしない天候の為、太鼓は屋内で行いましたが、天候が回復した為、ダンスは屋外ステージにて「江南スタイル」、「恋ダンス」、「Dance The Night away」を披露しました。

その後もクイズ大会などのステージイベントを行ない、地域住民の方々にもご参加いただき、一層の盛り上がりを見せました。

今回も感染症対策の観点から物販や模擬店はできませんでしたが、一般の方にも楽しんでいただけるよう、生徒ひとりひとりが創意工夫を凝らすなど、今後の成長の糧となる第15回こもれび祭でありました。

01

02

03

07

 

7月8日(木) キャニオニング【アウトドアコース】

今日は北海道アウトドアアドベンチャーズの指導のもと、日高町字千栄にてキャニオニングを行ないました。

キャニオニングとは、渓谷(canyon)をする(ing)と言い、文字通り、川や沢の流れに合わせ、自分の身体ひとつで渓谷を下る大自然との一体感とスリルを味わうリバースポーツです。

生徒たちは、日高の大自然が生み出した天然のプールや滑り台を使い、身体全体で日高の大自然を体感し、終始、たくさんの笑顔が溢れておりました。

当日は天候にも恵まれ、生徒たちは「川の水が冷たくて、とても気持ちよかった。」、「スリルがあって、とても楽しかった。機会があればまたやりたい。」など清流を満喫したようです。

01

02

03

04

 

7月4日(日) 昆虫観察【写真探求クラス】

今日は撮影実習の一環として、日高山脈博物館事業「日高の昆虫観察入門」に参加しました。

講師には「ゆうふつ原野自然情報センター」の村井雅之氏が来ており、昆虫の名前や生態について教えていただきました。

他の参加者とともに国立日高青少年自然の家付近でたくさんの昆虫を観察しながら撮影することができました。

また、「虫網を持って蝶を捕まえるのは小学生以来」と、昆虫採取も楽しんでいたようです。

01

02

03

04

 

7月2日(金) リバーレスキュー実習【1年生】

今日は北海道アウトドアアドベンチャーズの指導のもと、日高町字千栄にてリバーレスキューを行いました。

事前に「レスキューの哲学」や「コミュニケーション方法」、「救助装備の使用方法」などの講義を受けてから、今回の実習を行いました。

実習では、ロープやパドルなどの道具を使った救助方法や、川の中でお互いの身を寄せ合い、水の力に負けないように川を横断する等、実際に事故が起きた際の救助の難しさを体験することができ、たくさんの事を学習びました。

今回の実習を通じて生徒からは「川に対する見方が変わった」、「川の怖さや川活動の奥深さを学ぶことができた」との声が上がっていました。

本格的な夏が到来し、暑い日が続いていますが、水に近づく時は事故に十分注意したうえで日高の大自然を楽しみましょう。

001

002

003

004

 

7月1日(木) スポーツ理論・実践【スキーコース】

今日はトレーナーの工藤貴彦講師にお越しいただき、身体の「アライメント」について講習を受けました。

「アライメント」とは関節や骨の配置のことを指し、姿勢のことを表します。

アライメントが崩れていると関節などに負担がかかり、ケガの原因にもなりえます。

今回はスマートフォンのカメラを使い、アライメントを確認し、自分の体の悪い部分を確認しました。

また、午後はドローイン(腹圧)を使いつつ、身体を動かすトレーニングを実施しました。

スキーは特に左右対称な姿勢やポジションが大切です。良い滑りは良い姿勢から!

001

002

003

004

005

 

このページに関するお問い合わせ