ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
Menu
背景
文字サイズ

本文

掲載日
2024年5月17日更新

5月1日(水曜日) 春の訪れを感じます

 新ひだか町の桜まつりの様子が新聞に掲載されていましたが、学校の周りでも春の訪れを感じます。

 0501 春の訪れ① 0501 春の訪れ②

 管理職住宅前にある桜の木です。図書館の外トイレ前にもありますが、きれいに咲いています。

 チューリップは、職員室前の花壇です。チューリップが咲き終わると、昨年度までは環境整備部の保護者の方で花を植えていました。

 今年度からはボランティアを募り、低学年の子ども達と一緒に生活科の授業の中で行います。

 予定では5月の最後の週か6月最初の週を予定しておりますので、是非ご協力ください。

(学級園の土おこしや遠足の引率補助へのボランティア参加申し込みも来ております。ご協力ありがとうございます。) 

 

5月9日(木曜日) 児童総会

 今日の5・6時間目は前期児童総会。

 書記局や各専門委員会で決めた活動計画の承認をもらう場です。

 質問や意見など、学級の代表の人が発言し、それに対して専門委員長が答えていました。

 「有言実行」できること、楽しみにしています。

 0509 児童総会① 0509 児童総会②

5月10日(金曜日) 租税教室

 今日は5時間目に、6年生を対象に「租税教室」がありました。

 苫小牧税務署の方に来ていただき、「税金の使い道」について教えていただきました。

 最後には、「1億円(と同じ重さの札束)」を1人ずつ持たせてもらいました。

 ずっしり来る重さに驚いていた子が多数いました。

 0510 租税教室① 0510 租税教室②

5月14日(火曜日) 校舎外清掃

 普段は、「校舎の中」を清掃していますが、今日は「校舎の外」を清掃する校舎外清掃でした。

 グラウンドや中庭など、草をむしったり、枝や石を集めて捨てました。

 まもなく始まる運動会練習に向けて、これで少しは走りやすくなったかな?

 先日は、野球少年団の子ども達と保護者の方々が徒競走で使うレーンをトンボで均してくれました。

 ご協力に感謝です。

 0514 校舎外清掃① 0514 校舎外清掃②

5月15日(水曜日) 避難訓練(火災型)

 0515 避難訓練

 2時間目に避難訓練を行いました。

 今回は「ボイラー室で火災が起きた」という設定です。

 子ども達は、「どこで火事が起きたのか。」「どこに逃げれば良いのか。」を流れてきた放送から聞き取ると同時に、担任の先生の指示に従って移動していました。

 

0515 避難訓練② 

 その後、校内に戻って、渡り廊下の窓を新聞紙でふさぎ、暗くして疑似体験を行いました。

 実際の火災では、煙が充満し、前が見えにくい状況の中で避難することになります。

 「姿勢を低くする」「壁をつたって逃げる」など、実際に行うことができたようです。

 

5月16日(木曜日) 土おこしボランティア

 保護者ボランティアの方にご協力いただき、理科や学年で育てる作物を植える畑・ビニールハウスの土おこしを行いました。

 途中で雨が降る中での作業となりましたが、雑草を抜いて、土を掘り起こして…。

 子ども達もお手伝いしてくれました。

 土埃が舞う中、作業ありがとうございました。

 0516 土おこし① 0516 土おこし②

5月17日(金曜日) 年に2回の…

 遠足が来週に延期となったため、校内でお弁当を食べました。

 廊下ですれ違う児童に聞くと、「お弁当楽しみ!」「今日はサンドウィッチが入っているんだ!」と昼食時間を本当に楽しみにしていることが分かりました。

 1年の中でお弁当を食べる機会は、「遠足」と「遠足予備日」の2回のみ。楽しんで食べている様子、ご覧ください。

0517 お弁当1年生 0517 お弁当2年生

0517 お弁当3年生 0517 お弁当4年1組

0517 お弁当4年2組